WebマガジンIKETAMA
WebマガジンIKETAMA
WebマガジンIKETAMA
カテゴリ:蒲田駅
すべての記事を表示
IKETAMAあらかると
シネパラ蒲田/蒲田映画祭 その4
シネパラ蒲田/蒲田映画祭 第6回「蒲田映画祭」はいよいよ9月28日開幕です。連載最後の実行委員は前田義寛さん。前田さんはインタビュアーとして多くの実績を残してきた方です。10月20日に行われる大林宜彦監督のトークショーの相手を務めます。
続きを読む
IKETAMAあらかると
シネパラ蒲田/蒲田映画祭 その3
「蒲田映画祭」に連動リレー連載。第3回目は、蒲田映画祭実実行委員、蒲田図書館館長 三橋昭さんです。
続きを読む
IKETAMAあらかると
シネパラ蒲田/蒲田映画祭 その2
今年「蒲田映画祭」は6回目を迎えます。スペシャルゲストとして大林宜彦監督、女優・有馬稲子さんをトークショーに迎え、9月に華々しく開幕します。
続きを読む
IKETAMAあらかると
シネパラ蒲田/蒲田映画祭
今も「蒲田行進曲」がJRの駅のホームに鳴り響く蒲田。蒲田はかつて「映画の街」でした。1920年、松竹キネマ蒲田撮影所が開設され、多くの名作が蒲田から誕生しました。かつて、街には30近くの映画館があり、映画関係者が多く集い「流行は蒲田から」と言われたほどです。5年前、その蒲田で「蒲田映画祭」を始めた4人の男たちがいます。
続きを読む
IKETAMAあらかると
お洒落で、美味しい、らーめんZoot 西蒲田
「駅西口ならZootが美味しいと思うよ」と伝えてきている。実際に来店した知人からは好評を得ています。僕が何故、Zootをオススメするのか?
続きを読む
IKETAMAあらかると
いけたまCOLUMN
蒲田西口・サンライズ商店街の灯り消え、夜のムードが漂い始める頃。どこからともなく現れ人待ちをする人たちがいる。通行人に声をかけるでもなく、薄灯りの中ただうつむいて座っているのは、男だったり女だったり。彼らの名は占い師。
続きを読む
IKETAMAあらかると
「魚のいるお風呂屋さん 女塚温泉 改正湯」毎川直也
蒲田駅西口から日本工学院蒲田キャンパスを横目に徒歩約8分、入り組んだ小道を進むと見える「女塚温泉 改正湯」は、壁面に魚が泳ぐ水槽を埋め込んだ、通称「魚のいるお風呂屋さん」
続きを読む
IKETAMAあらかると
大根ちゃまからはじまる〜IKETAMAわーるど!
記憶の中で、心から笑ったのはいつか覚えているちゃま?
続きを読む
ぶらシリーズ
ぶらシリーズ:今日はぶらかま タイヤ公園 かまたえん 観覧車
タイヤ公園、怪獣、かまたえん、屋上観覧車。懐かしさと繋がる今の蒲田。
続きを読む
ずっと会いたかった
『最後の楽園 レバーランド』 店長 本多広大さん 5,000字インタビュー ①
●灯りに集まる人々● 蒲田西口に屈指の人気の立ち呑み屋『最後の楽園 レバーランド』がある。 夕暮れ、午後5時前から、蒲田西口サンライズ商店街のアーケードの脇道を入った小さな店の前に、たくさんの人が並んでいる。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る